雲にのりたい~♪
2019年03月31日
目に見えた変化がないこの頃ですが、
人生のタイムtableのなかで、
今は、動くべきではないっていう、
そんな時期もあるのだと思う。
そんな時は、目標をものすごく高い所において、
到底無理だよ~♪って位の目標をあえてつくり、
今は、目の前のことを粛々とこなして行く。
それでいいんじゃないかと。
この歳になって思うのです。
ここ1.2年の私は、自分探しの旅をしています。
この先どうしたいのか、何をして行きたいのか!
1匹狼じゃないからさぁ~♪
家族の中で、支障なく出来る事を探すの。
様子を伺いながら、
自分のベストポジションを見つけるべく、
のんびりとねぇ~♪
自分の心のケアに努めてるんだ。
よいっしょ!したり、
よしよしよし!って、なだめたり、
いいの、いいの!と慰めたりね。
気持ちに余裕のある時には、
まわりの人たちに、ファイト!!って、
声かけたり、応援したり。
目を瞑ってこの先の事想像しながら、
なんだか、すごく愉しみになって来たよ。
いろいろな準備はして来たつもり。

先週の事、可愛い雲が浮かんでた。
レンズ雲、UFO雲とも呼ばれるの。
雲が、綺麗な色でじんわりと染まっててね。
夕方だったけど、
一日の気疲れが、ストンと落ちた気がする。
心穏やかに過ごしたいね。
のんびり、のびの~び 行こうじゃありませんか!
そして、
こんな歌があります。
知ってますか!
人生のタイムtableのなかで、
今は、動くべきではないっていう、
そんな時期もあるのだと思う。
そんな時は、目標をものすごく高い所において、
到底無理だよ~♪って位の目標をあえてつくり、
今は、目の前のことを粛々とこなして行く。
それでいいんじゃないかと。
この歳になって思うのです。
ここ1.2年の私は、自分探しの旅をしています。
この先どうしたいのか、何をして行きたいのか!
1匹狼じゃないからさぁ~♪
家族の中で、支障なく出来る事を探すの。
様子を伺いながら、
自分のベストポジションを見つけるべく、
のんびりとねぇ~♪
自分の心のケアに努めてるんだ。
よいっしょ!したり、
よしよしよし!って、なだめたり、
いいの、いいの!と慰めたりね。
気持ちに余裕のある時には、
まわりの人たちに、ファイト!!って、
声かけたり、応援したり。
目を瞑ってこの先の事想像しながら、
なんだか、すごく愉しみになって来たよ。
いろいろな準備はして来たつもり。
先週の事、可愛い雲が浮かんでた。
レンズ雲、UFO雲とも呼ばれるの。
雲が、綺麗な色でじんわりと染まっててね。
夕方だったけど、
一日の気疲れが、ストンと落ちた気がする。
心穏やかに過ごしたいね。
のんびり、のびの~び 行こうじゃありませんか!
そして、
こんな歌があります。
知ってますか!
白菜の中に、おやゆび姫がいた。
2019年03月30日
白菜の中にいる、おやゆび姫
おはよう~♪
しばらくは、包丁を入れることができず・・・・。
あなたの姿を描いておきたいな。
」
私には、見えますとも。
可愛らしい天使!!

早起きしたキッチンは、
まだ、昨夜のみんなの笑い声がそこにあって、
夢のつづきみたいなね。
先々日のお話ですが!
大粒の雪がどんどん空から降りてきたけど。
地熱で消えてった。
少しだけデッキの床を濡らして、
あとから起きて来た家族には、
雪の存在はわからない。

おはよう~♪
しばらくは、包丁を入れることができず・・・・。
あなたの姿を描いておきたいな。
私には、見えますとも。
可愛らしい天使!!
早起きしたキッチンは、
まだ、昨夜のみんなの笑い声がそこにあって、
夢のつづきみたいなね。
先々日のお話ですが!
大粒の雪がどんどん空から降りてきたけど。
地熱で消えてった。
少しだけデッキの床を濡らして、
あとから起きて来た家族には、
雪の存在はわからない。
ミカンが実る頃♪ 藍美代子
2019年03月28日
この方、スタ誕から出たのかなぁ~♪
いや、ちがうスカウトキャラバンだったかな?
何処かの番組の優勝者だったような。
歌を初めて聞いた時、衝撃だったのを覚えてる。
ソプラノで、思いっきり高い声
のびやかで、澄みわたるような声
なかなか真似できなかったけど。
歌いたくて、歌いたくて。
良く口ずさんでいたっけ。
レコードの時代だから、
いい音源はないのだけど。
デビューしたばかりの、
澄んだ歌声を聞いてみたかったのです。
そしたら、
この YouTubeみ~つけた!
ピンクレディーや、百恵ちゃんと同期だって。
あの頃、アイドルはたくさんいたけど。
最近になって、本人の歌が聴きたくなってね。
昭和の歌って良かったなぁ~♪
あぁ~だんだん遠くなっていくんだね。
いや、ちがうスカウトキャラバンだったかな?
何処かの番組の優勝者だったような。
歌を初めて聞いた時、衝撃だったのを覚えてる。
ソプラノで、思いっきり高い声
のびやかで、澄みわたるような声
なかなか真似できなかったけど。
歌いたくて、歌いたくて。
良く口ずさんでいたっけ。
レコードの時代だから、
いい音源はないのだけど。
デビューしたばかりの、
澄んだ歌声を聞いてみたかったのです。
そしたら、
この YouTubeみ~つけた!
ピンクレディーや、百恵ちゃんと同期だって。
あの頃、アイドルはたくさんいたけど。
最近になって、本人の歌が聴きたくなってね。
昭和の歌って良かったなぁ~♪
あぁ~だんだん遠くなっていくんだね。

春のさよなら~こんにちは!
2019年03月25日
さよならは、
新しい、初めまして!を呼ぶものだよね。
そして、
逢うは、別れの始まり!とも言うんだよね。


外は、強い風。
切り花にするのは、もったいないので、
画像をプリントして、絵を描きました。

春になり、
いつも定位置で、一番に咲くのは、
こちらのミニ水仙です。
乙女たちが大勢集まって、
賑やかで!華やかで!
ねぇ~みんな、
自分達の姿を見てみたいでしょ!
みんなとっても、綺麗でさぁ~可愛いんだよ。
鏡に映る姿も見てごらんよ。

低い場所で、下を向いて咲くものだから、
薔薇のとげに刺されながら、カメラをぐんと下げて、
地面に置いて撮影するんだよ。
今回は、いい事を聞いてたの。
鏡越しに、撮影するっていう方法。
あ~らら、ピンボケだった。

あららぁ~大失敗!!

良く見える場所へ、移植して見ようかと、
思案してるんだけどね。
せっかく綺麗に咲いてるんだから、
このまま、
「ここで咲いてておくれ~♪」

わたしたちは、
いつものこの場所が好きなの。
そして、この歌が大好きなの。
「風になりたい♪」
同じ題名の合唱曲がいっぱいあって、
なかなか探し出せなかった。
でも、ようやく見つけたの。
↓ ↓ ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~kx8y-hgmt/midi/kazeninaritai.htm
※歌詞はこちらです。
風になりたい 風になりたい
南の国の 風になりたい
丘のふもとの 細道に
野バラの花を 咲かせたい
牧場で草を食べている
ひつじの群れを たずねたい
たずねたい
小島へ渡る 空の旅
大波揺れる海越えて
岬の白い家に住む
燈台守をたずねたい
たずねたい
やっとみつけぇ~たよ。
でも、曲調の変わる後半部を忘れてた。
こんな歌だったんだね。
新しい、初めまして!を呼ぶものだよね。
そして、
逢うは、別れの始まり!とも言うんだよね。
外は、強い風。
切り花にするのは、もったいないので、
画像をプリントして、絵を描きました。
春になり、
いつも定位置で、一番に咲くのは、
こちらのミニ水仙です。
乙女たちが大勢集まって、
賑やかで!華やかで!
ねぇ~みんな、
自分達の姿を見てみたいでしょ!
みんなとっても、綺麗でさぁ~可愛いんだよ。
鏡に映る姿も見てごらんよ。
低い場所で、下を向いて咲くものだから、
薔薇のとげに刺されながら、カメラをぐんと下げて、
地面に置いて撮影するんだよ。
今回は、いい事を聞いてたの。
鏡越しに、撮影するっていう方法。
あ~らら、ピンボケだった。
あららぁ~大失敗!!

良く見える場所へ、移植して見ようかと、
思案してるんだけどね。
せっかく綺麗に咲いてるんだから、
このまま、
「ここで咲いてておくれ~♪」
わたしたちは、
いつものこの場所が好きなの。
そして、この歌が大好きなの。
「風になりたい♪」
同じ題名の合唱曲がいっぱいあって、
なかなか探し出せなかった。
でも、ようやく見つけたの。
↓ ↓ ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~kx8y-hgmt/midi/kazeninaritai.htm
※歌詞はこちらです。
風になりたい 風になりたい
南の国の 風になりたい
丘のふもとの 細道に
野バラの花を 咲かせたい
牧場で草を食べている
ひつじの群れを たずねたい
たずねたい
小島へ渡る 空の旅
大波揺れる海越えて
岬の白い家に住む
燈台守をたずねたい
たずねたい
やっとみつけぇ~たよ。
でも、曲調の変わる後半部を忘れてた。
こんな歌だったんだね。
6月6日って言えば!
2018年06月06日
絵描き歌♪
「棒が1本あったとさ」
棒が一本あったとさ
はっぱかな
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日のさんかんび雨ざあざあふってきて
三角じょうぎに ひびいって
あんぱんふたつ 豆三つ
コッペぱんふたつ くださいな
あっというまにかわいいコックさん

そこで、記憶をたどって、絵を描いてみることに。
もしかしたら、昨年も描いていたかも。
6月6日って言うと「参観日」って連想する。
もうひとつ、 「雨ザーザー降って来て」 が、
どう描いたらいいか、忘れちゃってた。
絵描き歌の動画を再生するときは、
音声が出ますので、気をつけてくださいね。
今日もいい日になりますように!
いってらっしゃい
「棒が1本あったとさ」
棒が一本あったとさ
はっぱかな
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日のさんかんび雨ざあざあふってきて
三角じょうぎに ひびいって
あんぱんふたつ 豆三つ
コッペぱんふたつ くださいな
あっというまにかわいいコックさん
そこで、記憶をたどって、絵を描いてみることに。
もしかしたら、昨年も描いていたかも。
6月6日って言うと「参観日」って連想する。
もうひとつ、 「雨ザーザー降って来て」 が、
どう描いたらいいか、忘れちゃってた。

絵描き歌の動画を再生するときは、
音声が出ますので、気をつけてくださいね。
今日もいい日になりますように!
いってらっしゃい
