こちらは、19日の夕方の空。
空全体に、薄雲が広がっていたので、
なんとなく予感はしてた。
買物を済ませて、帰り道。
やっぱり、幻日が現れた。
icon01太陽の左側に!






ピントが合ってないね。icon10


翌日、9/20の朝
二日続けて、デーサービスには行きたくないと、
大婆ちゃんが、言ったことで、
落ち込み事もないのだけど。
(なんてこったい)と、悶々としてた私。

朝会社について、庭の水撒きをしようかな!と、
植物体の湿り具合を見ていた時、
なんとなく、空から呼ばれた・・・。icon10



あらぁ~♪
太陽の周りに、日の暈が出ていたのです。
吉兆かな?
天候の崩れ?
まぁ~よいよい。
私の大好きな、空の光学現象だから、
気持ちもウキウキ、ルンルン少しだけ弾んだ。
「元気出してゆこう~ぜ!」


太陽が眩しかったので、
屋根に太陽を隠した感じに撮影。


こういう光景は、空をいつも気にしてなければ、
気が付かないかもしれない。


そして、その後、15分位して、
外に出て見たら、
太陽の左側に、幻日が現れたのでした。

幻日が現れた。

2019年09月11日

これは、昨日の夕暮れ時の空です。


   
この辺に見えてる、幻日。
実際には、もっとはっきりと虹色が見えた。


吉兆の知らせ?なのか!
私に元気をくれてるのか!
最近その瞬間に立ち会えて嬉しい。


この日の幻日は、太陽の左側。


ここは、大婆ちゃんが入院してる病院の駐車場。





昨日の午後4時半頃でした。

大好きなんだよ!
空の光学現象が。
あれ?もしかして。

気づいて良かった。



街路樹に太陽を隠すように、
撮影してみました。
太陽の左側に虹色の幻日。




あらぁ~右側にも幻日が出てる。
それに、なんとなく太陽のまわり、
両側の幻日を結ぶ感じに弧を描き、
日の暈が、うっすら見えたのであります。


場所を移した先のビルに太陽が隠れた時
日の暈がはっきり見えました。

こういう、光のプリズム、
大気光学現象は、出逢うと嬉しくなり。

わぁ~ラッキー!!
って思う。

全てが上手くまわっていけそうだ。
\(^^)/

8/20 幻日を見ました。

2019年08月21日


※画像の中、左から2本目の電信柱の上に、
虹色が見えますでしょうか!!


npo02
病院の地域医療連携室の担当の方から、
連絡がありました。

退院後の入所希望を出していました施設
(介護老人保健施設)への
入所が決まったそうです。

やはり、早めの行動が功を奏したのか、
そのような選択肢があると、
分かった段階で、施設の見学をしに行き、
入所は順番待ちと言う事だったので、
まずは、その場で申込を済ませたのです。

何より病院で書類を作って頂けることなど、
入所の希望が通りやすいと聞いていたのです。
中には、何ヵ所か希望を出してる方もおられると。

まずは、「頼みの綱」になると思って、
流れのまま、行動を起こして正解だった。

入院生活の中で、大婆ちゃんとは、
ほぼ毎日、短い時間ながら、
病室に通いながら、いろんな話をして、
寄り添って来たつもりだったし、
これからの事も、大婆ちゃんの希望も、
聞いてきたのです。

病院から施設へ移ることも。
大婆ちゃんの中でも理解はしていて、
むしろ、「それがいい!」 とさえ言ってくれた。

一番私が考えさせられたのが、
大婆ちゃんの息子(末っ子長男)である、
私の旦那さんの対応でありました。

わが母親への想いも当然のことながら、
あるはずですし、
とはいえ、病院での診断結果などで、
出向くことなど、その殆どは私任せ。

もう、私が腹をくくるしか前に進めず、
義姉にも、ことあるごとに連絡して、
相談をしてきました。

施設への入所も賛成して頂いておりました。

私自身、まだ仕事があり、
毎日、自宅と事務所を何度か行き来することも、
出来なくはない、近い距離ではありますが、
夜の付き添いは、やはり無理があります。
いろいろ考えると、自信がなくなりました。


「たぶん、お袋は家がいいに決まってるから、
連れて帰り、やってみて、だめなら、
考えればいい。」
「お前が施設に入れたいなら、
そうすればいい」 とも言いました。


でも、それは・・・・・。

違うでしょ!
自宅へ戻ってからでは、なかなか入れないのよ。
好きなように決めろ!なんて、酷すぎない?
(心の声)
このひと月、ずっと思案の毎日でした。

どうすることが、大婆ちゃんにとって、
最善のことなのか!

そんななか、
リハビリも継続して行える、
施設へと入所が決まったのですから、
一歩前進となりました。


入所の日の、候補日がいくつかありましたが、
一番遅い日に決めました。
大婆ちゃんにも心の準備もありますし、
月末は会社の仕事も忙しいので、
月が変わって最初の日に、希望しました。


やはり、私も体調管理しながら、
元気に過ごして行かねば。
そう心に誓ったところであります。


昨日のお話です。




昨日の夕方、
太陽の右側に、虹色を感じた。

久しぶりに、幻日を見ました。

孫ちゃんも、
車の中から、虹色を見ました。

「もうじき消えちゃいそうだね!!」

脇道に車を停めて、
スマホで撮影しました。

電信柱の右側、
ちょうど雲が見えるところです。

幻日が見えました。

2019年04月18日

4/17 昨日の夕空です。

そら全体を雲が覆っていました。
グレーな雲の中にicon01太陽が隠れてた。

空って、いろんな色を魅せるなぁ~♪

そう思って、見ていたのですが、
この日も、見つけちゃった。icon12

太陽が雲の隠れていたのに。
その太陽の右側に(幻日)が現れていました。

ほぉ~薄っすらとだけど、
綺麗だなぁ~♪



分かるかなぁ?
ちょうど中央に見える飯綱山の左に、
戸隠連峰のギザギザが見える所の上空

ほんの僅かな時間だけど、
こうして空を見上げる時間を持とうと思ってる。




青い線で囲んでみました。



最近はまだ、七色の虹にお目にかかってないけど。
幻日もまた、美しい虹色をしてるのです。
太陽の側が赤です。
縦に現れる虹色です。



幻日が観られました。

2019年04月10日

昨日4/9 のこと。

夕食の買い出しで、スーパーの駐車場で、
空を見上げた時に、
あぁ~見つけたぁ~♪

まだ消えないでよぉ~!と、
はやる気持ちを抑えつつ・・・・・。
車を田圃中の農道に進めたよ。

まだ薄っすらと残ってた虹色だよ。

「幻日」 を観るの、久しぶり。

だんだん夕陽が沈む場所が移動してきて、
見つけやすくなったし、
私の帰宅時間と、ぴったりになって来た。

最近、心が疲れていたんだけど。
私って、単純なんだよね。
こんな綺麗な空の景色を眺めるだけで、そう。
元気になれるんだよね。



分かりずらいけど、見えるかな?
太陽の左側に 「幻日」もう一つの太陽が映った。

これからの季節、ますます愉しみだね。
皆さんも、これからは夕方の空と夕陽を、
気にしてみてくださいね。


画像の中央に光っています。


虹色、感じますか!


この時、気になる雲が、浮いていました。


亀ちゃんみたいな雲だったけど、
車を停めて撮影するときには、
形が変わっちゃった。icon10


これが、ラストシーンなんだけど、
画像がイマイチでした。icon10
綺麗なオレンジ色でした。