慰安旅行(まえがき)

2019年02月28日

今年は雪が少なくて、良かったです。
けれど、冬の寒さは容赦なく、体に堪えます。

毎年2月には、慰安旅行を計画してきました。

今年も、2泊3日の旅
お伊勢参りと、温泉と、工場見学と、
名古屋の街を散策♪
そんな、旅をして参りました。

1月は、お正月休みも長く、
招待旅行や、新年会など、行事も多く、
2月になっても、現場の仕事は、
天候にも左右されながら、ゆっくり動き、

比較的のんびりムードではあります。

それでも、2泊3日の旅行が決まれば、
それに向かって、
仕事もやり繰りしないと、いけません。

支払日を繰り上げて、旅行前に決まりをつけ、
何とか間に合わせ、出掛けることが出来ました。

せっかく行く旅ですから、楽しまなきゃね。


この年になると、毎日早起きですから、
旅の準備も、楽々できますよ!

じゃん~♪ 
地味めな、茶色の食べ物ばかりですね。icon10


ゆで卵を、ビミサンに漬けて・・・・・一昼夜。
いい色に染まりました。


あとは、さつま揚げと、こんにゃくをおでんに。
これも、味が浸みたよ。



ひじきを混ぜ込んだ、いなり寿司。
(皮は市販のもので酢飯をつめるだけよん)face06
今回は、お家用もたくさん作ったから、
40個詰めました。 (ちゃちゃちゃっと)


彩りの赤い大根です


おつまみや、飴、チョコレートなどのおやつ。


大型サロンカーで巡る旅は、らくちんです。
缶ビールや、缶シューハイ、お水やお茶のペットボトルも、
3日分をバスに乗せました。

今回は主に会社のスタッフと、
家族の希望参加者の皆さま。
座席を2席使える、ゆったり感です。


「いいや、そんなに早く行かなくても」 
という旦那さん。

「じゃぁ、私先に行くからね」 という、
早め早めが性分の私。

長男君も、どちらかと言うと、
私寄り?の行動かな?

事務所の駐車場に向かうと、もうすでにバスは到着。
荷物を載せて、さぁ~愉しいバス旅行の始まりです。

つづく

ふりかけコーナーにまた、新製品登場です。





わぁ~新しいふりかけ~と思いきや。
復刻なんだって。






チーズの風味がいい感じ。
美味しかったです。
ご飯の国の人だもんねぇ~♪

最近思う事。

2019年02月25日




最近の私、心の変化が感じられる。
年をとるという事に、なんら抵抗はないけれど。
(これは、ほんと、正直な気持ち)face06

若い頃が良かったとか、
あの頃に戻りたいとか、ないんだよなぁ~♪


自分の周りの人たちと、共に過ごしながら、
共に年を重ねているわけだしね。
自分より若い人たちを見て、
若さって本当に美しいなぁ~と思い、
これから、いろんな事経験して行けばいい。
眩しくみつめながら、エールを送ってる。


心の変化もだけど、身体の変化も感じつつ、
自分と上手に付き合って来たとは思う。

病気と言うと、身体に出るいろいろな症状だけど。
心まで、へこたれてしまわぬようにと願いながら、
日々心を鍛えてるんだ。

だから、ずいぶんとタフにはなってきた。
切り替えが早くなったような気がする。
悩んでうずくまっていたって仕方ない。
icon01お日様の光を浴びて、
あたたかくなってきたら、動き出すよ。

進んでいく道の先には、きっと、
ところどころに、長いトンネルが出現するけど、
焦ることないさ!
出口は、真っ直ぐ進む先にあるからね。

そして、一番大事なのことは、

昨日までの自分を許してあげること。
自分に起きた出来事にも、
執着しないで、水に流してあげる。
昨日までの、
自分を取り巻いていた、その風景を、
思い出に変えて、見送れば、
今日からの景色を眺めて進めるよ。

いろいろな事が起こって、
驚いたり、哀しかったりするけど。

一旦は、奈落の底に落ちたとしても、
なんだろう~ね、まわりの助けを得て、
ふたたび浮上して来れる気がする。


そういえば、
なにがなんでも百合の花!!という、
自分が、変わってきた気がするの。

『百合の花』 に癒されてきた自分が、
次なるステージに、やって来たのかな?
少し、強くなれたかな?

我慢することも、最後は自分のためと、
気持ちを転換しながら進んできたら、
なんとなく、気がつけば、
回りが変わって来たみたい。

CPAP
しーぱっぱぁのお陰かな?
眠りの質がすごく良くなって、
気も心もからだも、休まって、
毎日の目覚めが、気分爽快であります。

今一番欲しいのは、
「健康に暮らしていくこと」

神様、お願いします。
あとは、なんとか頑張りますから、
心穏やかに、
からだ健やかに暮らしていきたいです。

どうかその願いを叶えて下さいね。






赤い大根

2019年02月24日

スーパーの地場野菜コーナーは、
毎回楽しみなんだよね。

今回は、赤い大根に出逢えたよ。
いい色だったし、
葉っぱがね、すごく元気良かった。



テーブルに置いても、ころんころんと転がっちゃう。
いい向きが定まらず、お皿の縁を背もたれに・・・。



お部屋の暖房で、真っ赤な大根は、
乾燥して来ちゃって、白っぽい。


あらぁ~あなた、
こうして見たら、お魚さんみたいね。



お風呂上りの、このちと達。
Rioも描きたい~♪
Maoも描くぅ~♪

孫ちゃんとの、こんなひとときって、
幸せだなぁ~♪


赤い大根をスライスして、
美味しい酢を入れたら、ご覧のとおり、
真っ赤っかになりました。
紅色です。

なんか見てるだけで、元気になるぅ。



赤大根の酢漬けです。
すごく美味しい~♪

少し大量に仕入れてこようっと。




そう言えば、翌日は、保育参観だって言ってた。
ママたちの会話を聞きながら、
食卓のテーブルで絵手紙を描くBABAちゃんです。
エリンギの足元に、
あまりに可愛い赤ちゃんがくっ付いてて、
もう、見てるだけで、ほのぼのして来たよ。


エリンギの赤ちゃん組でぇ~す。


エリンギは、美しいきのこですね。



小松菜と、昨晩の残りのタコと、イカを入れて、
エリンギを炒めてみました。icon22

喜多方ラーメン 蔵 さんへ行ってみました。




酸辣湯麺(スーラータンメン)
鶏がら、
塩味、
野菜、
すっぱ辛い

酢の効能は、
食欲増進・高血圧予防・疲労回復
ラー油(適量)の効果は、
胃炎予防

ね! いいことずくめでしょ。



美味しそう~♪



今回
麺は、細麺にしました。icon22
他に、えごま麺、太麺が選べました。

美味しかったぁ~♪

クセになる味わいです。
酸っぱいんだけど、いい感じ。
辛さも丁度いい。

また近いうちに、行くかも。


薔薇の花

2019年02月21日

情熱の薔薇の花、
スーパーの切り花を購入しました。
とても、綺麗な魅惑の薔薇でした。


気分を盛り上げて参りましょう~!



花束になっていて、お値打ち価格でした。
かすみ草が添えられていました。



若い頃、春になると、
化粧品のCMソングがTVから流れて来たっけ。


春なのにコスモスみたい~♪

君は薔薇よりも美しい~♪

春咲小紅

唇よ、熱く君を語れ




気持ちをアゲアゲ~♪
盛り上げていきましょうか!


まずは、
春色のお洋服を、着ましょう~♪



君の名は?

2019年02月20日

もう先々週のこと。
事務所の玄関先で、
可愛らしい鳥のさえずりが聞こえた。
2羽が、仲良く遊んでいたよ。


これは、

地域密着型の可愛い小鳥

「ヤマガラ」 かなぁ~♪

体の下の方は、明るい橙褐色





少しカラフルだったので、目立ってた。

君の名は?

ヤマガラですか?



久しぶりに、ばば友とカラオケへ行くことになった。

それには、ちょっとしたいきさつがあったのよ。

以下、LINEのやりとりです。

私「女性部の総会いつだっけ!」
友「来週だよ!」
私「今度、カラオケ一緒に行こうね!」
友「いいよ」
友「何時頃行けますか?」
私「え?行けるの?」
友「行けるよ」
私「やったぁ~」
友「おねがいします」

我が友、「今度」「今夜」と、
読み違えたそうです。
「今度行こうね!」の返信で、
「いいよ」とすぐ返事が来たので、
「あら、行けるんだ、今夜」とビックリしながらも、
なんだか、すぐ話が決まり、行くことに!!
2人とも天然系だからね!


♪なごり雪  ♪手紙~拝啓十五の君へ
♪雨の物語  ♪ハナミズキ
       ♪天城越え
♪天の川情話 ♪帰って来いよ
♪女の駅     ♪かもめが飛んだ日
         ♪ 夏祭り
♪舟唄      ♪みかんの花咲く丘
♪木綿のハンカチーフ ♪やさしさに包まれたなら
        ♪夏にご用心
♪色ずく街   ♪愚図
♪風の恋盆歌  ♪すずめの涙
        ♪ 化粧
        ♪ train train
        ♪ Runner

ピンク色の曲が、私。
後半の方では、自分への応援歌を歌った。
我が友の曲は、メモdiary忘れてたり・・。


夕食もかねて、こんな感じで、つまみながら・・・・。

当初の2時間に、1時間延長で、
良く歌った、歌った!!
しかも、ノンアルで!

あれ?久々でキーが、合わなかった。
声が変わってた。

我が友、演歌を歌えば、かなりの腕前。
そしていい声!
声がしっかり出ていて、最高!!

声を出すって、気持ちいいね。
なんだか、スカッとした。


最後の方で笑っちゃった。

なんとなく、ナイロンが、燃えるような臭いが!
「火事かな?」で、
私が、さっと荷物まとめて逃げる体制に!
「空いた部屋の匂いを消すスプレーの匂いだよ」
我が友が冷静に答えて、
私の慌てぶりが可笑しかったと笑ってた。
カラオケ屋さんで、いざ火事になれば怖いよね!

非常出口は、
帰りに確認することになった。icon10

あぁ~しかし、良く笑った!


まだ、9時少し過ぎたところだったから、
近くのスタバに寄りましたぁ。icon22



SAKURAFUL シフォンケーキ 
美味しかったよぉ。



月の暈(カサ)

2019年02月19日

夕べの空に、月の暈が出現していまして、
リアルタイムで、皆さんにお知らせしたら、
観られる人がいるかな?と、
スマホ画像で、UP しました。
デジカメ画像をスマホ撮影した画像だから、
鮮明じゃなかったですね。face06



太陽の日暈(ハロ)に比べて、
月暈(つきがさ・げつうん)のレア度は、+1
巻層雲でできた月暈で、
満月に近い時にだけ現れるので、
日暈に比べて観るチャンスは少ないのです。

「お月さんが暈(カサ)被ると明日は雨だ」

そんな言い伝えもある。
それでも、
ことわざの的中率は60%なんだって。



あまりにも大きな弧で、
地面にゴザ敷いて、寝そべって撮影したかったよ。
随分かがんで、下の方から空にカメラ向けてみました。







貴重な4枚だから、全部採用です。


今夜19日~明日朝20日にかけて、
お月様は、満月でスーパームーンですね。
晴れるといいんだけどね。


春から使い始める(春財布)
まだ空っぽの財布を、
お月様の光に翳して、ふりふりしてみようかな。
金運があがりますようにって!