落ち葉焚と、焼き芋
2018年11月27日
日曜日は、焼き芋大会だぞぉ~♪
8時近くになって、ようやく
お日様が顔を出して、
ぽかぽかして来ました。
前の日に集めて置いた落ち葉は、
この冷え込みで、凍みておりました。
白い煙がもくもくと立ち上っていましたが、
暫くして落ち着きました。

落ち葉は、ほぼもみじです。
真っ赤なもみじは、集めてみると、
たくさんでした。


長男君の大学の野球部の保護者会で、
大変お世話になった、Oさんから、
今年も、甘薯(かんしょ)さつま芋を頂きました。
孫ちゃん達も、お芋大好きです。

新聞紙で包んで、水で濡らして、
アルミホイルで包みました。
「準備してくれたのは、ママ!」(^^;

少し熾火になったところで、
お芋さんを、投入しました。
その上から、また落ち葉をのせてみました。
(孫チャンズのPAPAが、指揮ってくれました。)

BABAは、洗濯物を干していましたが、
「そろそろ焼けたぞぉ!」
そう、呼ばれまして、庭に降りて来ました。

熱かったけど、少し手で取ってみました。
熱々で美味しそうでした。
「もう、食べれるよぉ~♪」

お味見して見たら、中までやわらかく蒸けていました。
ふーふーして頂きました。

いっただきまぁ~す。

なぜか、逆さ蝶々。
この日も、黄色い蝶々さんが、
陽だまりの中、ふわりふわりと舞っていました。
焚火で、煙い中、木にとまってじっとしていました。
庭先が賑やかだったので、
様子を見に来てくれたのかな?
8時近くになって、ようやく

ぽかぽかして来ました。
前の日に集めて置いた落ち葉は、
この冷え込みで、凍みておりました。
白い煙がもくもくと立ち上っていましたが、
暫くして落ち着きました。

落ち葉は、ほぼもみじです。
真っ赤なもみじは、集めてみると、
たくさんでした。
長男君の大学の野球部の保護者会で、
大変お世話になった、Oさんから、
今年も、甘薯(かんしょ)さつま芋を頂きました。
孫ちゃん達も、お芋大好きです。
新聞紙で包んで、水で濡らして、
アルミホイルで包みました。
「準備してくれたのは、ママ!」(^^;

少し熾火になったところで、
お芋さんを、投入しました。
その上から、また落ち葉をのせてみました。
(孫チャンズのPAPAが、指揮ってくれました。)
BABAは、洗濯物を干していましたが、
「そろそろ焼けたぞぉ!」
そう、呼ばれまして、庭に降りて来ました。
熱かったけど、少し手で取ってみました。
熱々で美味しそうでした。
「もう、食べれるよぉ~♪」
お味見して見たら、中までやわらかく蒸けていました。
ふーふーして頂きました。
いっただきまぁ~す。
なぜか、逆さ蝶々。
この日も、黄色い蝶々さんが、
陽だまりの中、ふわりふわりと舞っていました。
焚火で、煙い中、木にとまってじっとしていました。
庭先が賑やかだったので、
様子を見に来てくれたのかな?
この記事へのコメント
焚き火に焼き芋、いいですね!
美味しそうです♪
我が家も子供が小さい頃、やりましたっけ♪
ご参考になるかですが、
アルミホイルを巻く前に
中に新聞紙を水で湿らせて巻くと、
よりしっとりになります♪
Posted by がんじい。
at 2018年11月27日 08:34
がんじいさん、こんにちは。
(*^^*)v
その方法・・・・上の記事に、
書いてありますよぉ~♪
落ち葉も片付くし、
お芋も美味しいし、
一石二鳥ですね。
美味しかったです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♪
at 2018年11月27日 10:30
失礼しました(汗)
さすが、ご存知ですね♪
Posted by がんじい。
at 2018年11月27日 12:50
がんじいさん、おはようございます。
子供達の方が、良く知っていました。
落ち葉だけで、焼き芋ができて、
びっくりでした。
(^^;
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♪
at 2018年11月28日 07:09