お昼休みの後半の30分かけて、
しっかりと描いた1枚です。
大判葉書を横にして描きました。

セントポーリア・スージー咲きました。

絵手紙を描いたあと、
どんな言葉を書き添えたらいいかな!
と、いろいろ思案しておりました。

葉書の余白に入る言葉。

それは、
自分に向けた言葉であります。

「自分の人生を愛し
愛する人生を精一杯生きよう」


自分自身が生きる人生を愛して、
愛した人生を生きる。
人に愛されたいと思うよりも、
自分自身を愛して生きるって、
生きている意味を見つけること。
人生という名の旅なのよね。

セントポーリア・スージー咲きました。

セントポーリアの可愛いいお花。
じっと見つめ愛ました。
我が家にお嫁に来てから、
最高の咲きっぷりでした。

私は、
友達や仲間と語り合うのが好きでした。
ついつい自分語りをはじめちゃう。
旧知の友は、私の事をよく知ってるから、
よく話を聞いてくれました。

あとで、
私が語ったことに頷いてくれた。
そして、
「masakoは自分のことを語りながら、
 その意味をみつけてるんだね。」
と、そんな事を言ってくれた友もいた。

そして、
子供の頃からお喋りだったから、
長い月日を得て、
ようやく60歳を迎えるようになってから、
そんな自分の幼稚さに気付き恥ずかしくなった。

それにしても、
「このような私と、よく今まで付き合ってくれて、
 話しを聞いてくれたよね」

もう、感謝しかないなぁ~!としみじみ感じてる。

或る友達は、
「話を聞いてると楽しかったんだよ」
そんな優しい事を言ってくれて、
涙が出そうになったよ。

(自分は、元気でいつだって、
 どんなことがあってもへっちゃらだい。)
と自負していたけれど。

私の話を聞いてくれた友達のお陰で、
救われて来たんだと思う。

自分自身で、自分の人生に意味を与える!

そんな言葉を見つけた時に、
あぁ~そうだったんだ。
私は、自分の人生の意味を探しながら、
その意味を自分に与えて来たんだ。
それも、知らず知らずに・・・・・。

自分自身が存在する意味に気づけば、
人はそれを支えに生きていける。

自分を取り巻く人間模様。
まわりの人達の存在は、
神様からの恵みなのだから、
互いによい関係を築くために、
一生懸命頑張るんだよ。


今日は、そんな言葉が浮かんできたから。
書き留めておこうと思いました。

「自分の人生を愛し
  愛する人生を精一杯生きよう~♪」

同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
橙(だいだい)を準備して!
ふれあい♪
今夜の主役♪柚子の香り
干し柿の、絵手紙
アスクレピアスの種
山茶花が、咲いてる。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 橙(だいだい)を準備して! (2019-12-27 05:18)
 ふれあい♪ (2019-12-23 05:18)
 今夜の主役♪柚子の香り (2019-12-22 05:18)
 干し柿の、絵手紙 (2019-12-20 05:18)
 アスクレピアスの種 (2019-12-18 05:18)
 山茶花が、咲いてる。 (2019-12-14 05:18)