銀鱈ぁ~♪
2019年12月25日
うちの旦那さんが、冷凍の銀鱈を仕入れてきて、
解凍したあと、切れ目にして、
伯方の塩で、水分をとばしました。
あと、3~4時間したら、
粕に漬けて置いてくれ!!と。

水気もうまいこと抜けてくれた様子です。

二番の、漬け粕ですが、
漬け込みました。
美味しくなぁ~れ!!
解凍したあと、切れ目にして、
伯方の塩で、水分をとばしました。
あと、3~4時間したら、
粕に漬けて置いてくれ!!と。

水気もうまいこと抜けてくれた様子です。

二番の、漬け粕ですが、
漬け込みました。
美味しくなぁ~れ!!
我が家のクリパ
2019年12月24日
日曜日、
12/22に、我が家の孫ちゃんず大集合!!
クリスマスパーティを、開催しました。
クリスマスケーキは、菓恋♪さんちの2種類です。
大人にも、こどもにも、毎年大好評です。

こちらは、「バニラシフォンのいちご」です。

こちらは、「チョコシフォンのモンブラン」です。

孫ちゃんずが、
素敵なX'masソングを歌ってくれました。

今夜のクリスマスパーリー♪
我が家のご馳走は、超手抜きなんです。
朝から、家族で大掃除をして、
きっと、クタクタだよね!
って言うことで。
じじ様が、出掛ける日でしたし、
お客様は、娘と、孫たち。
familyな、お寿司屋さんのお寿司と、
「まさこババの唐揚げ」と、
蓮根の炒め物と、
にら玉のおすまし汁。
仕上げは、菓恋♪さんちの、
クリスマスケーキです。

まずは娘と孫娘を️✨
我が家を代表して、あぐちゃん!(右)
みんなが揃ったら、写真撮影を!!と、
思ってたのに、ワイワイ♪ガヤガヤ♪騒いでいたら、
忘れちゃった。
この日は、

X'masプレゼントを渡す時に、
孫ちゃんず、の表彰式を行いました。
Rioちゃんへ
「くもんのおべんきょうがんばりました。
いもうとたちのせわもしてくれました。」
Mioriちゃんへ
「おゆうぎかいのドロシー役をがんばりました。
エレクトーンもがんばりましたね。」
Maoちゃんへ
「おゆうぎかいのダンスじょうずにできました。
Naoちゃんのおせわもしてくれました。」
kyoukaちゃんへ
「パパ、ママのいうことをきいて、
とってもいいこでしたね。」
Naoちゃんへ
「なんでもすききらいなくたべて
たくさんたべて、げんきでした。」
歳の順番に並んで、表彰式をしました。
そして、おねえちゃん組3人は、
ソフィアのお菓子のバック。
ちびちゃん組の2人は、
アンパンマンのお菓子Boxを、
園長先生から贈られました。
これは、
ナガブロアワードの表彰式で、
嬉しい体験をしたお陰で、
お家でも、再現してみました。
孫ちゃんず、大喜びでした。
12/22に、我が家の孫ちゃんず大集合!!
クリスマスパーティを、開催しました。
クリスマスケーキは、菓恋♪さんちの2種類です。
大人にも、こどもにも、毎年大好評です。

こちらは、「バニラシフォンのいちご」です。

こちらは、「チョコシフォンのモンブラン」です。

孫ちゃんずが、
素敵なX'masソングを歌ってくれました。

今夜のクリスマスパーリー♪
我が家のご馳走は、超手抜きなんです。
朝から、家族で大掃除をして、
きっと、クタクタだよね!
って言うことで。
じじ様が、出掛ける日でしたし、
お客様は、娘と、孫たち。
familyな、お寿司屋さんのお寿司と、
「まさこババの唐揚げ」と、
蓮根の炒め物と、
にら玉のおすまし汁。
仕上げは、菓恋♪さんちの、
クリスマスケーキです。



まずは娘と孫娘を️✨
我が家を代表して、あぐちゃん!(右)
みんなが揃ったら、写真撮影を!!と、
思ってたのに、ワイワイ♪ガヤガヤ♪騒いでいたら、
忘れちゃった。
この日は、

X'masプレゼントを渡す時に、
孫ちゃんず、の表彰式を行いました。
Rioちゃんへ
「くもんのおべんきょうがんばりました。
いもうとたちのせわもしてくれました。」
Mioriちゃんへ
「おゆうぎかいのドロシー役をがんばりました。
エレクトーンもがんばりましたね。」
Maoちゃんへ
「おゆうぎかいのダンスじょうずにできました。
Naoちゃんのおせわもしてくれました。」
kyoukaちゃんへ
「パパ、ママのいうことをきいて、
とってもいいこでしたね。」
Naoちゃんへ
「なんでもすききらいなくたべて
たくさんたべて、げんきでした。」
歳の順番に並んで、表彰式をしました。
そして、おねえちゃん組3人は、
ソフィアのお菓子のバック。
ちびちゃん組の2人は、
アンパンマンのお菓子Boxを、
園長先生から贈られました。
これは、
ナガブロアワードの表彰式で、
嬉しい体験をしたお陰で、
お家でも、再現してみました。
孫ちゃんず、大喜びでした。
真冬のサンバ♪薔薇のリオサンバ
2019年12月24日
事務所の庭先で咲く薔薇の花
「リオサンバ」という名前
この花は、蕾の時、咲き始めと、
いろいろな表情を見せてくれます。
特に、最後に魅せてくれる大輪の花の、
咲きっぷりは、見事なのです。
絵手紙にしてみました。
どうか、目を細めて見てください。
ぼんやり見ていただけると、
いいかな?って。

今回、この花をじっくり眺めてから、
画仙紙に筆を入れて、
丁寧に線を、書いたんだけど。
大きくなっちゃって、画面いっぱい。
いつもの失敗だぁ。
字を入れるスペースが狭くなっちゃった。

薔薇のべっぴんさんに逢えたよ!

蕾のまま凍えちゃうかと思ったら、
日中の暖かさで、花を咲かせてくれた。
ありがとうね!
お風呂上がりのRioねえさんが、
やってきて、
「ばば、絵を見せて!」と。
それから、菓子箱の綺麗な和紙を台紙に、
絵手紙をのせて撮影をしてたら、
「ばばの絵手紙、Rioと一緒に撮って!」
とリクエストされたの。

ハイ!ポーズ
「リオサンバ」という名前
この花は、蕾の時、咲き始めと、
いろいろな表情を見せてくれます。
特に、最後に魅せてくれる大輪の花の、
咲きっぷりは、見事なのです。
絵手紙にしてみました。
どうか、目を細めて見てください。
ぼんやり見ていただけると、
いいかな?って。


今回、この花をじっくり眺めてから、
画仙紙に筆を入れて、
丁寧に線を、書いたんだけど。
大きくなっちゃって、画面いっぱい。
いつもの失敗だぁ。
字を入れるスペースが狭くなっちゃった。
薔薇のべっぴんさんに逢えたよ!
蕾のまま凍えちゃうかと思ったら、
日中の暖かさで、花を咲かせてくれた。
ありがとうね!
お風呂上がりのRioねえさんが、
やってきて、
「ばば、絵を見せて!」と。
それから、菓子箱の綺麗な和紙を台紙に、
絵手紙をのせて撮影をしてたら、
「ばばの絵手紙、Rioと一緒に撮って!」
とリクエストされたの。

ハイ!ポーズ
ナガブロアワード表彰式 (イル チューロ)で!!
2019年12月23日

ナガブロアワード2019’
特別賞を頂戴いたしました。
「毎日素敵にありのままの姿を記している」
ブログにより(日々を優しい心で包みま賞)
という、受賞理由でした。
(ありのままの自分を書き残して行きたい)
そんな思いで始めたブログでしたので、
その思いが伝わった事に、感動しました。
ありがとうございました。

(画像拝借いたしました!)
こちらの「赤いドア」を見て、
ハッとしました。
私が手放した、
「赤いドア」を思い出したからです。
初めての事ですごく緊張していましたが、
懐かしい場所に来たような、
御縁と言うものは、巡りめぐって来るんだと。
そんな「神様からのご褒美」だと感じました。

なんてあったかい~場所なんだろう。
太陽が燦々と、光があたるお店でした。

私は、
帆立が大好きなので、迷わず撰びましたよ。
最近スマホ撮影の私ですが、
なんと、乾杯シーンが真っ黒(/_;)/~~
大失敗の巻でした。

ローストビーフのサラダ、美味しかったです。
ドリンクは、アイスティーでした。

こちらが、皆さんに大人気だった数量限定の、
「牡蠣のクリームパスタ」です。

こちらは、お店の看板menuとのこと、
「カルボナーラのパスタ」です。

こちらは、
「真鯛&ドライトマトのからすみ風味」です。

そして、こちら、私が頂きました。
「海老とホタテのトマトクリームのパスタ」でした。
手打ち麺で、太麺でした。
スプーンの中で、踊ってしまって!
暴れました。
それを頬張るのに、口の回りをクリームハが!!
海老とホタテがたくさん入っていて、
美味しく頂きました。

自家製のパンの美味しいこと。
パスタソースをつけて頂きました!!
あ!
今気づいたけど、
集合写真、おねだりすれば良かった。
ふれあい♪
2019年12月23日
青春時代の思い出の中に、
中村雅俊の「ふれあい」があります。
あらためて、詞を読んでみたら、
やっぱり、3番がいいな!

何気ない心のふれあいが
幸せを連れてくる~♪
ひとはみな一人では
生きてゆけないものだから

あれ?なんか変!!
繋がらなかったり、
間違えちゃったり、
ウソ描いちゃったり、
でも、ま・いっか!

圧倒的に長持ちする花
「フェアリーピコ」
妖精のような可愛い
八重咲きのシクラメンです。
中村雅俊の「ふれあい」があります。
あらためて、詞を読んでみたら、
やっぱり、3番がいいな!

何気ない心のふれあいが
幸せを連れてくる~♪
ひとはみな一人では
生きてゆけないものだから

あれ?なんか変!!
繋がらなかったり、
間違えちゃったり、
ウソ描いちゃったり、
でも、ま・いっか!

圧倒的に長持ちする花
「フェアリーピコ」
妖精のような可愛い
八重咲きのシクラメンです。
今夜の主役♪柚子の香り
2019年12月22日
庭先の植物も元気がいい。
薔薇もパリっとしたり、
ふんわりしたり、
「どぅ咲きゃいいのさぁ、このあたし~♪」
って、感じに咲いてるよ。

お風呂であったまって眠ると、
良く眠れるよね!
今日は冬至だから、
柚子湯に入りましょう。

お顔もぶつぶつ、ごっついやっちゃなぁ!
だけど、君たちはいい仕事するんだよね。
「冬至」には、欠かせない。
すごくいい香りだもの。

準備✌️
冬至にクリスマスパーリーとは、
これいかに。
今日は孫ちゃんず、全員集合!!です。
薔薇もパリっとしたり、
ふんわりしたり、
「どぅ咲きゃいいのさぁ、このあたし~♪」
って、感じに咲いてるよ。

お風呂であったまって眠ると、
良く眠れるよね!
今日は冬至だから、
柚子湯に入りましょう。

お顔もぶつぶつ、ごっついやっちゃなぁ!
だけど、君たちはいい仕事するんだよね。
「冬至」には、欠かせない。
すごくいい香りだもの。

準備✌️
冬至にクリスマスパーリーとは、
これいかに。
今日は孫ちゃんず、全員集合!!です。
慌てん坊のサンタばあば!
2019年12月21日
今朝、慌ててしまい。
来週UPするつもりの記事を、
予約投稿したんだけど、日付間違えました。
会社の関係者の目に止まったかな!
と心配で、慌てて日付変更しました。
その記事に、もしコメント頂いてたら、
消えちゃったかしら!
それに、わずかな時間だったけど、
記事が消滅していて、
ビックリさせてしまったかも。
ごめんなさいね。

こちらは、来年の
lilymasako絵手紙カレンダーです。
宛名ラベルに残ってる方に、
昨日郵送いたしました。
お知らせいたします。
来週UPするつもりの記事を、
予約投稿したんだけど、日付間違えました。
会社の関係者の目に止まったかな!
と心配で、慌てて日付変更しました。
その記事に、もしコメント頂いてたら、
消えちゃったかしら!
それに、わずかな時間だったけど、
記事が消滅していて、
ビックリさせてしまったかも。
ごめんなさいね。
こちらは、来年の
lilymasako絵手紙カレンダーです。
宛名ラベルに残ってる方に、
昨日郵送いたしました。
お知らせいたします。
干し柿の、絵手紙
2019年12月20日

今年作った干し柿が、
とっても美味しく仕上がりました。
幾分小さめに出来たのですが、
味は大満足でした。
干し柿の見た目が、
とっても可愛らしくて、
これもまた、芸術作品(笑)なので、
絵を描いてみよう~っと。

ひとつずつ、箱から取り出して、
描いていきました。
そして、パクっと。

また、もうひとつ。
描き足していきました。

食べ終わった蔕のところも、
描いてみちゃった。
こりゃいかん。
絵を描きながら、
沢山食べちゃった。

ではこの辺で、完成!!
言葉を書きいれる時、
余白をうまく残せなくて、
あちこちに、ひと言ずつ書いてみました。

blogを見れない、友達、仲間への、
メッセージに、
「私、元気でいますよ!」と。
新聞に投稿しました。
私の安否確認に役立てております。
信毎さん、ありがとうございました。
ナガブロ (ブログアワード2019’)
2019年12月19日
少し前に、連絡✉️を頂いていましたが、
blogランキングもそんなに上ではない私が、
受賞したのは、どんなところが理由かしら!
と、ワクワクしておりました。
先日発表になりました。
ナガブロ ブログアワード2019’
「特別賞」

やさしさに包まれたなら~きっと!
http://makorinn.naganoblog.jp/
日々を優しい心で包みま賞
blogタイトルそのままに、賞の名称がつけられて!
なんだかとっても嬉しかったです。
♪
小さい頃は神様がいて、
不思議に夢を叶えてくれた。
優しい気持ちで目覚めた朝は、
大人になっても奇蹟はおこるよ!!
まさに、
大好きなユーミンの歌のような!
今朝は、私もそんな朝を迎えています。
いつも、コメント寄せてくださったり、
声をかけて頂いたりと、
拙blogを見てくださる皆様のお陰です。
そして、選考して下さった方々に、
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
還暦を迎えた2019年です。
これが、集大成ではなくって、
まだまだ自分の中の新境地を、
開拓していきたいなぁ!
そんな風に思っております。
声高らかに、そう言葉を発すると、
前を向いて歩みを進められるからね!
もう少し、続けてみようかな。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
ピッツェリアで夕食&イルミネーションとwalking
2019年12月18日
同級生3人で、大人女子会を。
今回は、オリスタ近くのピッツェリアに行って来ました。
御食事のあと、少しお散歩したいなぁ~と。

辺りがすっかり暗闇の中、
お店の灯りが、温かいね!

まずは、乾杯~
3人はノンアルよ。
3人でシェアできる
「ボーノ」というコースにしました。
ピッツァを1種類、パスタを 2種類、
サラダも撰べて、ドリンクバー付き。

ご希望で、チーズを削って下さるので、
振りかけて頂きます。

シーザーサラダにも、たっぷり。

きのこと、ベーコンの和風醤油味のpizza

1.5倍にしていただいた、
イカ墨のミートソースパスタ!

なすと野菜のトマトソースパスタ!

お店のクリスマスツリーが、ステキ!
お会計のあと、オリスタの駐車場へ移動しました。
イルミネーションは、夜の22時までです。
9時に、お店を出たので、まだ大丈夫でした。

スタジアムの入場口近くが、
とっても迫力あり素晴らしかった。

全体にブルーな感じでした。

いつまでも、気持ちは乙女の私達。
素敵なカップルに、撮影をお願いしました。
そして、お2人を撮影してあげました。
「お幸せに!」って、声かけて帰って来ました。

楽しい時間はあっという間でしたが、
会えて良かった。
嬉しい~嬉しい、大人女子会でした。
今回は、オリスタ近くのピッツェリアに行って来ました。
御食事のあと、少しお散歩したいなぁ~と。
辺りがすっかり暗闇の中、
お店の灯りが、温かいね!
まずは、乾杯~
3人はノンアルよ。
3人でシェアできる
「ボーノ」というコースにしました。
ピッツァを1種類、パスタを 2種類、
サラダも撰べて、ドリンクバー付き。
ご希望で、チーズを削って下さるので、
振りかけて頂きます。
シーザーサラダにも、たっぷり。
きのこと、ベーコンの和風醤油味のpizza
1.5倍にしていただいた、
イカ墨のミートソースパスタ!
なすと野菜のトマトソースパスタ!

お店のクリスマスツリーが、ステキ!
お会計のあと、オリスタの駐車場へ移動しました。
イルミネーションは、夜の22時までです。
9時に、お店を出たので、まだ大丈夫でした。
スタジアムの入場口近くが、
とっても迫力あり素晴らしかった。
全体にブルーな感じでした。

いつまでも、気持ちは乙女の私達。
素敵なカップルに、撮影をお願いしました。
そして、お2人を撮影してあげました。
「お幸せに!」って、声かけて帰って来ました。

楽しい時間はあっという間でしたが、
会えて良かった。
嬉しい~嬉しい、大人女子会でした。