10月といえど、少し前までの暑さは、
可笑しな陽気でありました。
そりゃぁ、植物たちも、季節を間違えてしまう。
庭先の、パッションフルーツに、先々週かな?
ひとつ、花芽がついて、開きかけていました。
秋にも、ひと花咲かせちゃうのかな?

そう思って、毎朝おはようの挨拶を交わしながら、
花ひらくその時を、愉しみに観察していました。


パッションフルーツが・・・・・!

時計草の花、
また見せて頂戴ね。


パッションフルーツが・・・・・!

ここに来て、本来の10月の陽気となり、
気温も下がって来ました。

蕾のまま枯れてしまうのか!
なんだか、心配になりました。

覗いて見ましたら、
蕾が閉じたままでしたが、花の形相もみられて、
なんと、実が成っていました。

そんな事ってあるんですね。

この花の一生も、結実したって事ですね。




同じカテゴリー(草花)の記事画像
アスクレピアスの種
山茶花が、咲いてる。
明日いい日になぁ~れ!!
シクラメンの再生
セントポーリア・スージー咲きました。
わが家の紅葉は、こうよぉ~!
同じカテゴリー(草花)の記事
 アスクレピアスの種 (2019-12-18 05:18)
 山茶花が、咲いてる。 (2019-12-14 05:18)
 明日いい日になぁ~れ!! (2019-12-02 05:18)
 シクラメンの再生 (2019-11-30 05:18)
 セントポーリア・スージー咲きました。 (2019-11-28 05:18)
 わが家の紅葉は、こうよぉ~! (2019-11-23 05:18)