青春ポップス♪あぁ~愉しい90分でした。
2019年09月25日

この日の歌のレッスンは、1969年
昭和44年のヒット曲
はしだのりひことシューベルツ
「風」
この歌、若い頃よく合唱曲で歌いました。
懐かしいです。

1969年の流行
1959年生まれだから、
私が10歳の時のヒット曲です。
男性ボーカルの歌だから、
歌い出しは低いです。
さらっと歌います。
ステップも今回は、覚えやすかったです。
しか~し、
前回のおさらいをして、
違う歌をうたってから、
最後に通して歌う時には、
もう、ハモりの下のパートは、
すっ飛んじゃって、覚えがわるいの。
しかたないね!お年です。
あっという間の90分でした。
次にやる曲は、
山口百恵の
「しなやかに歌って」
レッスンビデオ見たら、
スイングするような振付で、
楽しそうでした。
昔の歌を改めて聴くと、
いい歌だなぁ~!!と思います。
懐かしい記憶がよみがえります。
次回は、大婆ちゃんの診察日
時間も重なっちゃったから、
お休みしなきゃ!です。
先生よろしくお願いします。
この記事へのコメント
70年代のSBCラジオ祭りが長野市民会館で行われた時にはしだのりひこ氏が来てミニライブも行われて事が有ります
最前席で観ていました
69年の歌は全て理解できます
映画の「栄光への5000キロ」DVD持っています、石原裕次郎主演の東アフリカサファリラリーを舞台に実話をベースにした映画(ブルーバード優勝の内容です)
日本海大海戦も家のどこかにある記憶が・・・
ブリット、ポールニューマン主演の警察アクション
荒鷲の要塞はイーストッド主演の二次大戦オットースコルツーニュによるムソリーニ救出作戦を参考に作られたアクション映画
空軍大戦略は二次大戦のイギリス本土航空決戦(バトルオブブリテン)の戦争映画です
この3作品もDVD持っています(*^^)v
Posted by DT33
at 2019年09月25日 15:21
DT33さん、こんにちは。
私もなぜか、長野市の共済会のコンサートで、
はしだのりひこのステージ観ています。
(風)は名曲ですね。
昭和のTHE青春というフォークソング♪
懐かしかったです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♪
at 2019年09月25日 16:04