薔薇の再生
2019年10月09日
今年は、薔薇の花が、黒斑病などになって、
そのたびに消毒して来たのですが、
またしばらくすると、また症状が現れてきて、
それを繰り返して来ました。
少し前、友人が、
「今年我が家の薔薇はすごくたくさん、
綺麗な花を咲かせたんだよ。」と。
「黒班病にならなかったの?」と私。
「何度も消毒して対処して来たのに、
一向に良くならなくて!」と話したら、
「もしかして、いつも同じ薬液使ってるでしょ」と、
教えてくれました。
おなじ薬液だと、抗体が出来ちゃって、
効き目がなくなるそうなんですって。
そこで、今回はと、
少し違った消毒液を探して来ました。
やったぁ~♪

すると、今のところ大丈夫みたいです。
かなり、枝おろししたので、
寂しい姿になってますが、
新芽が出て来まして、
花芽もついて咲きだしました。

カフェラテ

マチルダ

葉っぱも元気になりましたが、
植木鉢だと、限界がありますね。
そのたびに消毒して来たのですが、
またしばらくすると、また症状が現れてきて、
それを繰り返して来ました。
少し前、友人が、
「今年我が家の薔薇はすごくたくさん、
綺麗な花を咲かせたんだよ。」と。
「黒班病にならなかったの?」と私。
「何度も消毒して対処して来たのに、
一向に良くならなくて!」と話したら、
「もしかして、いつも同じ薬液使ってるでしょ」と、
教えてくれました。
おなじ薬液だと、抗体が出来ちゃって、
効き目がなくなるそうなんですって。
そこで、今回はと、
少し違った消毒液を探して来ました。
やったぁ~♪
すると、今のところ大丈夫みたいです。
かなり、枝おろししたので、
寂しい姿になってますが、
新芽が出て来まして、
花芽もついて咲きだしました。
カフェラテ
マチルダ
葉っぱも元気になりましたが、
植木鉢だと、限界がありますね。
この記事へのコメント
バラは手間が掛かるので、気になるのですが手を出せません
ハナミズキの実が赤くなって落ち始めるので、実生栽培に挑戦するのですが思うように発芽しません
Posted by DT33
at 2019年10月10日 04:54
DT33さん、こんにちは。
良く、塀の上にまで、顔を出してる、
大きな薔薇が、たくさん咲いてるお宅もあります、
健康な薔薇で、綺麗に咲いてていいなぁ~と思います。
鉢植えだと、限界があるなぁと感じました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♪
at 2019年10月10日 16:36