大人女子旅(夢の国)①
2019年12月02日
随分と時間が経過してしまった旅の記録を、
UPしようか、やめておこうか、迷っていました。
台風19号の被災で、まだまだ苦労されてる方が、
大勢いらっしゃる中、呑気に(遊びblog)なんて!
不謹慎でしょうか!<(_ _*)>
それでも、私にとって、この半年近くは、
平凡な日常のなか、いろいろな事がありました。
息つく暇もないって、こういう事なんだ!
そのような経験も初めてでした。
その中にあって、大人女子旅は、
つかの間の、愉しい時間だったのでした。
リフレッシュ休暇だったかな!!
その2日間を、
自分の日記として書いておきたいと思います。
あしからずご了承下さいね。

「東京に大人女子旅して来るね」
と言ってお家を出たのでした。
孫ちゃんずに、(BABAだけずるい~)と、
怒られそうだったから。
この夏からの、大婆ちゃんの入院などで、
繰り返し延期してた計画
(大人女子4人旅)
ここに来て、ようやく落ち着いたので、
いざ!
そうはいっても、
「大丈夫だよ、きっと行ける!」と、
信じて計画を立ててたってわけ。
私も、しばし1人の時間が欲しくて、
(といっても、旅仲間は傍にいて欲しい)
その実、大家族から少しだけ離れる。
そんな時間も大切にしたいのです。

この日泊まる予定のホテルでございます。
そんなわけで、目的地はわかりますね。

随分前にギフト券を頂いており、
期限ギリギリまで、延ばしていましたが、
まわりが少し落ち着いて来ましたので、
家族の協力のお陰で、行くことが出来ました。
(今回、大婆ちゃんはショートステイは拒否でした)
致し方ない。デーサービスの1日利用で、
ママの助けを借りることに・・・・。
そして、
全てが予定通りに済んで、
来ることが出来たんです。
\(*^^*)/ バンザイ~♪
しかも、私は、晴れおんなだからね!

久々にやってきましたぁ~♪
夢の国でございます。

この日、夜には、ディズニーシーの貸切があるので、
夕方6時半までという、時間制限があったのです。
いままで訪ねた中では、
比較的余裕のある混み具合でした。

この場所に佇むだけで幸せですので、
のんびりペースで、過ごします。
まずは、混雑を予測して、少し早目の腹ごしらえ。

(ドッグサイドダイナー)
雰囲気は、倉庫の中って感じ。

・ローストビーフとシュリンプのサンド
がぶり、いっちゃいました。

ようやく落ち着いて、生ビールで乾杯~♪
(大人女子だからね!)
さてぇ~と、行動開始。
「タートルトーク」
比較的入りやすくて、毎回来ています。
待ち時間30分位でした。
大好きな、タワーオブテラー
並んでも入りたぁ~い。
けど。

大人気のこちら、ファストパス発行も終了でした。

こちらは、まだ1度も入場してない。

今回の旅のナビゲーターのRちゃん、
娘さんが、
「本当に感動するから、是非行ってみて」
と、お薦めスポットへ!!

やはり、並びましたよ。
待ち時間は、150分でした。
お喋りしながらだったら待てるかな!と。
「ソアリン・
ファンタスティック・フライト」
並んだ甲斐がありましたよ。
気持ちよかった。
生きててよかったぁ~!と。
世界中を旅しちゃった。
それも、すごく綺麗な景色。
(あぁ~もうこれで死んでもいい~)なんてね。
一瞬思ったもん。
牧草地帯では、草の匂いがしたよ。
大満足でした。
フライトが終り、止まった時には、
拍手しちゃいました。
皆さん同じ気持ちだったかも。
そして、
この他にも、
「マジックランプシアター」
あと、
エレクトリックレールウェイ(電動式トロリー)にも乗ったわね。

(セバスチャンのカリプソキッチン)
そして、またひと休み。
コーラを飲みました。

こちらのpizzaもみんなでね。

夕暮れ時を迎えました。
この日は、夕方6時半には、
会場を出ないといけなかったの。
ディズニーシーの夜の貸切があったんだよ。
誠に残念でございました。
「お土産は帰りに!」なんて呑気にしてたら、
時間切れに。
さりげなら~く、何気な~く、
SHOPの入り口が閉鎖され、退場の知らせ。
高い場所~見下ろしたら、
これからの入場を待つ人達が並んでるのが、
よ~く見えました。
「来れただけで、嬉しいよ‼️
愉しく過ごせて、ありがとうね♪」
「待た来るね。」

ホテルに戻って、ゆっくり夕食を愉しみましょう。



またまた、乾杯~♪
美味しかったですぅ。
ビュッフェスタイルの夕食会場でした。
お料理は、夜の入れ替えがありましたので、
いろんなご馳走を味わうことが出来ました。
(もう少しキレイに盛付けすれば良かったね)

珍しい御馳走を目にして、
欲張っちゃいました。
全部食べれるのかなぁ~!!
お腹がまんぱんになりました。
御馳走様でした。

こういう影って大好きだぁ~♪
夜はまだまだ続きます。
つづく
UPしようか、やめておこうか、迷っていました。
台風19号の被災で、まだまだ苦労されてる方が、
大勢いらっしゃる中、呑気に(遊びblog)なんて!
不謹慎でしょうか!<(_ _*)>
それでも、私にとって、この半年近くは、
平凡な日常のなか、いろいろな事がありました。
息つく暇もないって、こういう事なんだ!
そのような経験も初めてでした。
その中にあって、大人女子旅は、
つかの間の、愉しい時間だったのでした。
リフレッシュ休暇だったかな!!
その2日間を、
自分の日記として書いておきたいと思います。
あしからずご了承下さいね。

「東京に大人女子旅して来るね」
と言ってお家を出たのでした。
孫ちゃんずに、(BABAだけずるい~)と、
怒られそうだったから。

この夏からの、大婆ちゃんの入院などで、
繰り返し延期してた計画
(大人女子4人旅)
ここに来て、ようやく落ち着いたので、
いざ!

そうはいっても、
「大丈夫だよ、きっと行ける!」と、
信じて計画を立ててたってわけ。

私も、しばし1人の時間が欲しくて、
(といっても、旅仲間は傍にいて欲しい)
その実、大家族から少しだけ離れる。
そんな時間も大切にしたいのです。
この日泊まる予定のホテルでございます。
そんなわけで、目的地はわかりますね。


随分前にギフト券を頂いており、
期限ギリギリまで、延ばしていましたが、
まわりが少し落ち着いて来ましたので、
家族の協力のお陰で、行くことが出来ました。
(今回、大婆ちゃんはショートステイは拒否でした)

致し方ない。デーサービスの1日利用で、
ママの助けを借りることに・・・・。
そして、
全てが予定通りに済んで、
来ることが出来たんです。
\(*^^*)/ バンザイ~♪
しかも、私は、晴れおんなだからね!

久々にやってきましたぁ~♪
夢の国でございます。
この日、夜には、ディズニーシーの貸切があるので、
夕方6時半までという、時間制限があったのです。
いままで訪ねた中では、
比較的余裕のある混み具合でした。
この場所に佇むだけで幸せですので、
のんびりペースで、過ごします。
まずは、混雑を予測して、少し早目の腹ごしらえ。
(ドッグサイドダイナー)
雰囲気は、倉庫の中って感じ。
・ローストビーフとシュリンプのサンド
がぶり、いっちゃいました。

ようやく落ち着いて、生ビールで乾杯~♪
(大人女子だからね!)
さてぇ~と、行動開始。
「タートルトーク」
比較的入りやすくて、毎回来ています。
待ち時間30分位でした。

大好きな、タワーオブテラー
並んでも入りたぁ~い。
けど。

大人気のこちら、ファストパス発行も終了でした。

こちらは、まだ1度も入場してない。

今回の旅のナビゲーターのRちゃん、
娘さんが、
「本当に感動するから、是非行ってみて」
と、お薦めスポットへ!!
やはり、並びましたよ。
待ち時間は、150分でした。
お喋りしながらだったら待てるかな!と。
「ソアリン・
ファンタスティック・フライト」
並んだ甲斐がありましたよ。
気持ちよかった。
生きててよかったぁ~!と。
世界中を旅しちゃった。
それも、すごく綺麗な景色。
(あぁ~もうこれで死んでもいい~)なんてね。
一瞬思ったもん。
牧草地帯では、草の匂いがしたよ。
大満足でした。
フライトが終り、止まった時には、
拍手しちゃいました。
皆さん同じ気持ちだったかも。
そして、
この他にも、
「マジックランプシアター」
あと、
エレクトリックレールウェイ(電動式トロリー)にも乗ったわね。
(セバスチャンのカリプソキッチン)
そして、またひと休み。
こちらのpizzaもみんなでね。

夕暮れ時を迎えました。
この日は、夕方6時半には、
会場を出ないといけなかったの。
ディズニーシーの夜の貸切があったんだよ。
誠に残念でございました。
「お土産は帰りに!」なんて呑気にしてたら、
時間切れに。
さりげなら~く、何気な~く、
SHOPの入り口が閉鎖され、退場の知らせ。
高い場所~見下ろしたら、
これからの入場を待つ人達が並んでるのが、
よ~く見えました。
「来れただけで、嬉しいよ‼️
愉しく過ごせて、ありがとうね♪」
「待た来るね。」
ホテルに戻って、ゆっくり夕食を愉しみましょう。
またまた、乾杯~♪
美味しかったですぅ。
ビュッフェスタイルの夕食会場でした。
お料理は、夜の入れ替えがありましたので、
いろんなご馳走を味わうことが出来ました。
(もう少しキレイに盛付けすれば良かったね)
珍しい御馳走を目にして、
欲張っちゃいました。
全部食べれるのかなぁ~!!
お腹がまんぱんになりました。
御馳走様でした。
こういう影って大好きだぁ~♪
夜はまだまだ続きます。
つづく
虹が架かってます!!
2019年12月02日
なんて、ラッキーなの。
シーパップの定期診察で、医者に来ていました。
待合室でTVを観ていたら、
天気予報の画像が出て、
あ~れれ、虹が架かってるじゃなぃ!
あ!今ってこと?
思い立ったが吉日だぃ。
慌てて外に出て見たのです。
わぁ~今まさに、虹が出てる。

綺麗な虹色でした。

やったぁ~!!
嬉しかったな。
シーパップの定期診察で、医者に来ていました。
待合室でTVを観ていたら、
天気予報の画像が出て、
あ~れれ、虹が架かってるじゃなぃ!
あ!今ってこと?
思い立ったが吉日だぃ。
慌てて外に出て見たのです。
わぁ~今まさに、虹が出てる。
綺麗な虹色でした。

やったぁ~!!
嬉しかったな。
明日いい日になぁ~れ!!
2019年12月02日
久々の日曜日
ゆっくりと、時間がながれていました。
落ち葉を掃いて袋にまとめたり。
温かな陽だまりの中で、
たくさんの洗濯物も干しました。
掃除機をかけて、
廊下をモップがけ。
お風呂もデッキブラシでゴシゴシして、
気持ちいい風を通して!
食材の買い出しにも出かけて。
午後は、食卓の大テーブルに絵の道具を広げたよ。
愉しい日曜日でした。

ちっちゃい花で、
真っ赤な花びらのシクラメンの鉢植え、
一目惚れして、お家に連れて来ちゃった。
(アップ画像だから大きく見えるけど、葉書sizeの小さい鉢植えなの)

私の描き方に、ぴったんこの画仙紙も。
先日100枚を通販で購入したからね!
いっぱい、絵手紙が描けるよ。

ねぇねぇ~見て見てぇ~!
可愛いい赤ちゃんが、
いっぱい生まれて来てるの。
このシクラメンの花、
花屋さんの、店先で見つけたの。
「真っ赤な血潮」を感じてね。
元気をもらったよ。
心も体も、今は穏やかでいるワタシ。
しばらくウォーミングアップ状態だったから、
そのハイパワーも、キャッチ出来たんだよね。
真っ赤なシクラメンの蕾を見て、
思い出したんだよ。
毎日孫ちゃんずは、元気いっぱい。
泣いたり、笑ったり、おお騒ぎだよ。
私も、
その元気をたくさん貰ってるんだね。
君達の成長を見守ってるよ。
BABAは、凄くしあわせ。
ゆっくりと、時間がながれていました。
落ち葉を掃いて袋にまとめたり。
温かな陽だまりの中で、
たくさんの洗濯物も干しました。
掃除機をかけて、
廊下をモップがけ。
お風呂もデッキブラシでゴシゴシして、
気持ちいい風を通して!
食材の買い出しにも出かけて。
午後は、食卓の大テーブルに絵の道具を広げたよ。
愉しい日曜日でした。

ちっちゃい花で、
真っ赤な花びらのシクラメンの鉢植え、
一目惚れして、お家に連れて来ちゃった。
(アップ画像だから大きく見えるけど、葉書sizeの小さい鉢植えなの)

私の描き方に、ぴったんこの画仙紙も。
先日100枚を通販で購入したからね!
いっぱい、絵手紙が描けるよ。

ねぇねぇ~見て見てぇ~!
可愛いい赤ちゃんが、
いっぱい生まれて来てるの。
このシクラメンの花、
花屋さんの、店先で見つけたの。
「真っ赤な血潮」を感じてね。
元気をもらったよ。
心も体も、今は穏やかでいるワタシ。
しばらくウォーミングアップ状態だったから、
そのハイパワーも、キャッチ出来たんだよね。
真っ赤なシクラメンの蕾を見て、
思い出したんだよ。
毎日孫ちゃんずは、元気いっぱい。
泣いたり、笑ったり、おお騒ぎだよ。
私も、
その元気をたくさん貰ってるんだね。
君達の成長を見守ってるよ。
BABAは、凄くしあわせ。