3日目のランチタイムです。
「コカレストラン」 にて、
タイの名物(タイスキ)を味わいました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

こちらが、レストランの入り口です。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
タイスキとは、タイ式鍋料理でございます。
こちらに、その鍋がありました。
日本の、シャブシャブ鍋に良く似ていました。
初めてなので、ワクワクしましたよ。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
コカレストランの店内の様子です。
タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
モダンなインテリアと、
上質な素材で、タイスキを豪勢なメニューとして、
プロデュースしたのが、こちらのレストランだそうです。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

タイスキは、鶏ガラや豚骨、干魚のだしスープで、
様々な具材を煮ます。
日本の寄せ鍋といったところでしょうか!

味の特徴と言えば、
タイ風の辛い付けダレで、
どこのお店でも、工夫を凝らした、
特製ダレを用意しているのだそうです。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
今回は、スイカのジュースを頂きました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

キノコ類・根菜類・葉物野菜・豆腐・肉類・点心類・団子類
そして海鮮素材が、たくさん入っております。

野菜が煮えて来ました。
全てのテーブルで、調理したり、器によそって下さる方がいて、
私達は、座ったままでした。
いろいろな具材が、ダイナミックに、鍋に投入されました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
ふたつのタレで頂きました。
からだに優しい鍋料理でしたね。
ほっこりいたしました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
イイタコさん、こんにちは!

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

グラスを持ち上げると、
照明が綺麗に模様を描きました。
ちょっと愉しんで見ました。
綺麗でしょう~♪

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

今回の旅で初めてでした。
マンゴージュース頂きました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
鍋のスープに、ご飯が投入されます。
そして、卵もね。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪
いよいよ〆に入りました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

熱々なので、ふーふーして頂きました。
すごく美味しかったです。
シンプルなご馳走でしたが、
お腹にちょうどいい感じでした。
食いしん坊の私は、
あれ?他にもお料理出てくるのかな?
なんて、思ったりして!!

美味しかったので、堪能しました。

タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

フルーツも美味しかったです。
ご馳走様でしたぁ~♪



タイスキ(タイ式鍋料理)⑪

お店の外で、記念の1枚です。


同じカテゴリー(2019.1月 タイ旅行)の記事画像
タイ旅行のお土産編②
お買物タイム・お土産編①
プルメリアの石鹸
スワンナプーム空港~復路⑭
いよいよホテル出発です⑬
ホライズンクルーズde ビュッフェ⑫
同じカテゴリー(2019.1月 タイ旅行)の記事
 タイ旅行のお土産編② (2019-02-16 13:00)
 お買物タイム・お土産編① (2019-02-16 05:18)
 プルメリアの石鹸 (2019-02-14 05:18)
 スワンナプーム空港~復路⑭ (2019-02-13 05:18)
 いよいよホテル出発です⑬ (2019-02-12 12:00)
 ホライズンクルーズde ビュッフェ⑫ (2019-02-12 05:18)