グリーンカレーのカップヌードル
2019年09月27日
以前大好きだった、カップヌードルがありました。
「シンガポール チリクラブ」 です。
しばらく、填まって食べ続けていましたが、
期間限定だったのかな?
気付いたら、市場から消えていました。
あの味は、忘れられない美味しさでした。
また復活してくれないかな?

最近、コンビニで見つけました。
「グリーンカレーのカップヌードル」です。
もともと、グリーンカレーが大好きなので、
予想した通りの味わいでした。
これ、お薦めです。


お湯を注いだところです。
蓋に貼付されてる、特製スパイスがまた、
いい味をひきだしていました。
「シンガポール チリクラブ」 です。
しばらく、填まって食べ続けていましたが、
期間限定だったのかな?
気付いたら、市場から消えていました。
あの味は、忘れられない美味しさでした。
また復活してくれないかな?
最近、コンビニで見つけました。
「グリーンカレーのカップヌードル」です。
もともと、グリーンカレーが大好きなので、
予想した通りの味わいでした。
これ、お薦めです。
お湯を注いだところです。
蓋に貼付されてる、特製スパイスがまた、
いい味をひきだしていました。
眼鏡を新調しました。
2019年09月27日
眼鏡は体の一部で、
重要な役割をしています。
近眼でコンタクトレンズでしたが、
その上に老眼が進み、
シニアグラスをしていました。
ここ最近では、
眼の為にもと、コンタクトレンズをやめ、
眼鏡だけにしています。
仕事で使う、中近兼用と、
車の運転用と、
二種類が必要です。
手元の細かい文字は、裸眼でよく見えます。
寝るときにベットの脇に置きますが、
ついうっかり、
棚に置くのを忘れてしまったり。
最近レンズが外れやすく、
少し変形してきたので、
そろそろ替え時かな?と。
早速、隙間時間に眼鏡屋さんに、
飛び込んでみました。
加齢かな?顔の大きさが、
幅広になってきたようで、
なんとなく締まりがない感じ。
お洒落を楽しむような感覚で、
少し落ち着いた感じの、
太めのフレームにしようかな!!
今はどんな、眼鏡が流行ってるのかな?
お店のおねえさんに、
いろいろ訪ねました。
フレームは、いつも、
あれこれかけてみては、
迷っちゃう方なんですが、
最初に気になった眼鏡があり、
かけてみたら、なんとなく、
今の髪型にピッタリ来たのです。
髪の毛の色にも似ていました。
フレームを、決めるのに時間がかからず、
こんなに、早く決めたのも、
初めてかも知れません。

このフレームです。
美味しそうな栗色ですよね。(^_^)v
仕上がりは10日後だそうです。
さぁ~て、
衣替えもしなきゃね!
クローゼットや、お部屋のブティックハンガーに、
無造作に掛けてある洋服。
整理収納しなきゃね!
古い服は、断捨離しなきゃ!!
この年代になると、
普段着と、
リラックスの室内着と、
冠婚葬祭用の礼服、
そして、
ほぼいつも似た形の、
体型をカバーする、
着なれたお洒落着と、
春夏秋冬関係なくはける、
ジーンズがあればいい。
そう言えば、
靴も同じことが言える。
最近シューズラックを整理したけど、
靴も定番が決まってきて、
こちらも、
冠婚葬祭用の黒い靴と、
ウォーキング用のシューズと、
普段履きの外反母趾用サンダル、
歩きやすいブーツ、
いずれも数は少ない。
今の目標はまず、
「洋服の断捨離」
少しずつだけど進めたいと思っております。
重要な役割をしています。
近眼でコンタクトレンズでしたが、
その上に老眼が進み、
シニアグラスをしていました。
ここ最近では、
眼の為にもと、コンタクトレンズをやめ、
眼鏡だけにしています。
仕事で使う、中近兼用と、
車の運転用と、
二種類が必要です。
手元の細かい文字は、裸眼でよく見えます。
寝るときにベットの脇に置きますが、
ついうっかり、
棚に置くのを忘れてしまったり。
最近レンズが外れやすく、
少し変形してきたので、
そろそろ替え時かな?と。
早速、隙間時間に眼鏡屋さんに、
飛び込んでみました。
加齢かな?顔の大きさが、
幅広になってきたようで、
なんとなく締まりがない感じ。
お洒落を楽しむような感覚で、
少し落ち着いた感じの、
太めのフレームにしようかな!!
今はどんな、眼鏡が流行ってるのかな?
お店のおねえさんに、
いろいろ訪ねました。
フレームは、いつも、
あれこれかけてみては、
迷っちゃう方なんですが、
最初に気になった眼鏡があり、
かけてみたら、なんとなく、
今の髪型にピッタリ来たのです。
髪の毛の色にも似ていました。
フレームを、決めるのに時間がかからず、
こんなに、早く決めたのも、
初めてかも知れません。
このフレームです。
美味しそうな栗色ですよね。(^_^)v
仕上がりは10日後だそうです。
さぁ~て、
衣替えもしなきゃね!
クローゼットや、お部屋のブティックハンガーに、
無造作に掛けてある洋服。
整理収納しなきゃね!
古い服は、断捨離しなきゃ!!
この年代になると、
普段着と、
リラックスの室内着と、
冠婚葬祭用の礼服、
そして、
ほぼいつも似た形の、
体型をカバーする、
着なれたお洒落着と、
春夏秋冬関係なくはける、
ジーンズがあればいい。
そう言えば、
靴も同じことが言える。
最近シューズラックを整理したけど、
靴も定番が決まってきて、
こちらも、
冠婚葬祭用の黒い靴と、
ウォーキング用のシューズと、
普段履きの外反母趾用サンダル、
歩きやすいブーツ、
いずれも数は少ない。
今の目標はまず、
「洋服の断捨離」
少しずつだけど進めたいと思っております。