彼岸花
2019年09月25日
真っ赤な秋

この場所は、雑草がいっぱい出てくるので、
今年は、何回か除草剤を撒いたのですが、
韮(ニラ)と同様、凄くたくましくて、
季節を知らせるように、伸びて来ました。
強い子ですね。

9/21 彼岸花の花芽
いままで、花が咲いて気付いてたので、
蕾の時を知らなかったです。

9/25 彼岸花が、咲いていました。
この場所は、雑草がいっぱい出てくるので、
今年は、何回か除草剤を撒いたのですが、
韮(ニラ)と同様、凄くたくましくて、
季節を知らせるように、伸びて来ました。
強い子ですね。
9/21 彼岸花の花芽
いままで、花が咲いて気付いてたので、
蕾の時を知らなかったです。
9/25 彼岸花が、咲いていました。
青春ポップス♪あぁ~愉しい90分でした。
2019年09月25日

この日の歌のレッスンは、1969年
昭和44年のヒット曲
はしだのりひことシューベルツ
「風」
この歌、若い頃よく合唱曲で歌いました。
懐かしいです。

1969年の流行
1959年生まれだから、
私が10歳の時のヒット曲です。
男性ボーカルの歌だから、
歌い出しは低いです。
さらっと歌います。
ステップも今回は、覚えやすかったです。
しか~し、
前回のおさらいをして、
違う歌をうたってから、
最後に通して歌う時には、
もう、ハモりの下のパートは、
すっ飛んじゃって、覚えがわるいの。
しかたないね!お年です。
あっという間の90分でした。
次にやる曲は、
山口百恵の
「しなやかに歌って」
レッスンビデオ見たら、
スイングするような振付で、
楽しそうでした。
昔の歌を改めて聴くと、
いい歌だなぁ~!!と思います。
懐かしい記憶がよみがえります。
次回は、大婆ちゃんの診察日
時間も重なっちゃったから、
お休みしなきゃ!です。
先生よろしくお願いします。
ヒメモンステラの葉っぱ
2019年09月25日
かなり前から、
自宅1階の塗り壁にシミが出ていて、
なんとなく廊下の空気も澱んでいたのですが、
大婆ちゃんの生活エリアでもあったので、
なかなか工事をお願いすることが出来ず、
また、業者さんも忙しくて、
のびのびになっていました。
とっても良いタイミングで、壁の塗り替えをして頂き、
湿っぽい匂いも取れて、
明るいアイボリーの塗装をして頂きました。
すごく空気感が気持ちいいです。
そこで、せっかくの玄関の飾り棚に、
観葉植物をと、
いつも行く花屋さんから、
とっても粋のいい、ヒメモンステラを、
連れて参りました。

こちらの鉢植えに決めたのは、
可愛らしい新芽が出ていたからです。
とても良い気の漂ってるところでは、
植物たちも生き生きと育ちます。
いつも行く花屋さんには、
すごく良い気が漂っているのです。
それにあやかって、
わが家にも、良い気を持ちこむ事が出来たら!って、
そう願っております。

くるりと巻かれた葉っぱ
とってもフレッシュです。
少しづつ葉っぱが広がって来ました。

新しい葉っぱが、誕生しました。
若葉がイキイキしてて、嬉しい気持ちになります。

花屋さんで、添え木されて、
すごく形よく育てられて来ました。
わが家の玄関で、これからも元気に、
過ごして欲しいですね。
自宅1階の塗り壁にシミが出ていて、
なんとなく廊下の空気も澱んでいたのですが、
大婆ちゃんの生活エリアでもあったので、
なかなか工事をお願いすることが出来ず、
また、業者さんも忙しくて、
のびのびになっていました。
とっても良いタイミングで、壁の塗り替えをして頂き、
湿っぽい匂いも取れて、
明るいアイボリーの塗装をして頂きました。
すごく空気感が気持ちいいです。
そこで、せっかくの玄関の飾り棚に、
観葉植物をと、
いつも行く花屋さんから、
とっても粋のいい、ヒメモンステラを、
連れて参りました。
こちらの鉢植えに決めたのは、
可愛らしい新芽が出ていたからです。
とても良い気の漂ってるところでは、
植物たちも生き生きと育ちます。
いつも行く花屋さんには、
すごく良い気が漂っているのです。
それにあやかって、
わが家にも、良い気を持ちこむ事が出来たら!って、
そう願っております。
くるりと巻かれた葉っぱ
とってもフレッシュです。
少しづつ葉っぱが広がって来ました。
新しい葉っぱが、誕生しました。
若葉がイキイキしてて、嬉しい気持ちになります。
花屋さんで、添え木されて、
すごく形よく育てられて来ました。
わが家の玄関で、これからも元気に、
過ごして欲しいですね。